【楽庵 社長 ブログ】着物も自分で洗ってサッパリと着よう!!

IMG_0462

ここのところの猛暑日続きで、小千谷縮みなどの麻の着物が、ありがたい!!

汗はかくけれど、サラッとして、何しろ快適です。

結構問い合わせが多いので、おさらいしましょ・・・。

おうちで自分で洗う 「着物・浴衣の洗い方」

色々な、着物用の洗濯ネットが出てますが、それぞれ特徴が違いますが、僕が色々使い比べて、キレイになるのがコレ!(僕は、この洗濯ネットを使用してます。)

これは、ホントに優れモンで、他にも、セーターなどシワになると困るものを洗うのに便利!!(きもの楽庵 店頭で販売しております。)

P1230552

中身はこんな感じの洗濯ネットになってます。

IMG_0471

着物や浴衣を洗濯機で洗ったとしてもほとんど、シワにならない二重構造です。
それに、洗濯機で洗えるから、僕の場合など、帰宅して、着物を脱いだらすぐこのネットに入れて、洗濯開始!です。

 

腰を落ち着けちゃうと、動きたく無くなってしまうから・・・。

IMG_0414

まずは、着物を脱いだら、簡単に畳んで、袖丈の長さで三つ折りか、四つ折りに!これは、その方の着物のサイズ=身丈によって異なりますので・・・。
僕は、本畳みにしますが、袖畳でもOKです。
そうしたら、このネットの下側に着物を入れて紐を結びます。

IMG_0415  IMG_0416
大体の方の標準の袖丈の長さの49cmだと、こんな感じにピッタリ収まっちゃうので「ちょうど良い!!」ちなみに、袖巾が広めの男の人でもほぼピッタリになるように計算されたサイズにもなっています。

さて、ここからが、このネットの最大の特徴である「シワにならない」仕組みが・・・、

チャックを閉めたら、後ろ側に半分に折って、ホックでパチンと閉じます!

IMG_0475  IMG_0418

 

これで、洗濯機で回しても、ぜ〜んぜ〜んシワにならない優れもん!!です。

後は、洗濯機におまかせ〜〜です。

IMG_0419

マイルド洗い(手洗い、ソフト洗い、など、洗濯機で表示は異なるようですが・・・、いわゆる「手洗いコース」というもの)で、【洗濯5分】、【流水すすぎ2回】でSET!
ここでは、脱水を設定しないのがミソ…です。  で、スイッチオン!

IMG_0477  IMG_0479約、15分くらいで洗濯終了しましたら、脱水なんですが、【30秒】で、充分!!です。

ちなみに、僕の洗濯機では、1分以下の設定が無いので、【1分】に設定して、

大元の電源をSwitch OFFにして、止めてしまいます。

ここが大事な所で、干して水が滴らない位までの脱水にすると、アイロンしなくてもシワがほとんど、出来ません!!

アイロン掛けなきゃならない…となると、洗濯がおっくうになるし、毎日、家に帰ってそんな事で来ませんから・・・。

それに、「小千谷」や「5−9きもの」のような、「柳流生地」の場合は、アイロンしたら、伸びちゃうので…、要注意!

というか、ノーアイロンで着られるように「柳流加工」にしてあるのですから・・・。

後は、「ネット」から取り出したら、そのまま、パンッパンッと叩いて、物干し竿か、着物ハンガーで干せばOK!

IMG_0421

この時期なら、「室内干し」でも、朝までには乾いちゃいますし、外なら1〜2時間で、乾いてしまいます。

ちょっと、注意してほしいところは、浴衣などの場合は、出来るだけ、直射日光の当たらない風通しの良い外の方が…、良いです。陽射しの強い直射日光だと、色褪せする事がありますので…。

あと、どうしても、急ぐ場合は、室内干しでも、扇風機の風を当ててあげれば、すぐ乾きます!ので・・・。

こんなに簡単に「自分でサッパリ」洗えると、きもの着るのが楽しくなるはず!!

IMG_0462

++====++====++====++====++====++====++====++
  

 

【楽庵 社長 ブログ】大ヒットの兆し!間違い無しを発見!!

IMG_1093

先週の仕入での澤田店長が、発掘してきました!!

お客様には笑われちゃうかもしれませんが、

澤田店長「エライ!!デカしたぞ!!」と褒めてあげたい!!

僕が、問屋さんで、昔の商人の足だった「三角乗り」の自転車をお借りして、加工屋さんや支払いなどの細かい仕事で走り回っている間に、発掘してたのがコレ!!

今、本当に入荷待ちが続いていて、「予約殺到」で順番待ちで待って頂いている「ヘチマの帯板」のメーカーさんの試作品!!

つい、先日もお客様から、「夏場に涼しい補正パット」ないかしら?と相談を受けて、メーカー各社のカタログ等も再検討しましたが、コレと言った「ピンッ!!」と来るものが無くて・・・。

そんな中で、当社の澤田がやりました!試作のプロトタイプという事らしく、この1点しかもらえませんでしたが、

コレ絶対に「大ヒット」の兆しまちがいナシ!!・・・です。

IMG_1091  IMG_1089

 

「天然ヘチマ」で作った腰パット!!

中に圧縮した「ヘチマ」を入れて、表面はワッフル状になった生地でコーティングするように覆い、ベルトを付けたもの!

IMG_1092 帯板とは違って、少し着物とズレないように、それでいて「通気性」を確保する為に、このワッフル生地で覆っているんです!

早速、リサーチかねて、昨日、お客さまにお見せしたところ、
「口々に、予約でも良いから欲しい〜〜!!」と。

皆さんおっしゃったのが、「夏用」じゃなくて「一年中」コレ使いたい!・・・と。

そうですよね!「ヘチマ帯板」や「博多の紗の伊達締め」だって、楽庵では、今や年間定番です。

女性のお着物にとって、帯の下の腰位置って、どうしても蒸れやすいところですものね!

こうした発見は、やはり「着る女性目線」でないと、わからないもの・・・。

この夏の暑さで、今すぐにでも欲しい!!というお声が聞こえてきますが・・・、

早速、生産をおねがいしますので、すこーしの間、お待ちください!

++====++====++====++====++====++====++====++
  

紳士下駄、追加入荷しました!

ここ数日、紳士下駄が残り2足という状況でしたが、救世主が!
ついに、紳士下駄が追加入荷されました!
普段は雪駄履きが多い私ですが、夏の下駄のカラコロという音は、すてがたいものです^^

20130809_01
LL寸 27~28.5cm  5,250円
L寸 26.5~27.5cm 3,990円

 

先染め花緒の総桐の下駄です。
サイズは2種類。
27.5cm位までと、25~26cmまでの二種類です。

20130809_02
先染め花緒の総桐の下駄、どちらのサイズも、2,940円(税込)

++====++====++====++====++====++====++====++
  

【楽庵 社長 ブログ】やっぱり涼しかった!!

P1230580  P1230578

【ヘチマ・麻はやっぱりスゴかった!!】

やっぱり、着物のファンデーションが、着物好きの方の「鍵」!!と確信。

検証結果をお伝えしたいと思います。

先日、32〜33度の炎天下のなかを、店長と僕で朝早くから、仕入で歩き回ってきました。

その日は、もう既に駅に向かう時から、蒸し暑く、それこそ、僕が最後に海外旅行に行った学生最後の旅で立ち寄ったシンガポールかと思う程の湿度。

ちょっと、動くだけで、湿気の壁があるような日でした。

少し動くだけで、額からは汗がしたたるような・・・中。

それこそ、あの三ツ星の「濱田屋」さんの前を通り過ぎた時は、水撒き用のホースを見て僕なんか、頭から水浴びしたいと思った程の暑さ。

更にいえば、建物の中に入るとクーラーが効いていて、外に出るとまた暑さが・・・というのは繰り返されると更に、汗は出るわけで・・・。

ただ、そうした中で、発見出来た事が!!

普通の帯板や枕なら、もう既に帯の内側はムレムレなのに、帯と着物の中に手を入れても

全くムレテいない!!!

もちろん、背中の帯枕の下もムレテいない!!!

汗をかかないわけではない。コレだけ暑ければ汗は当然かくわけで、

それを「気化熱」で涼しく感じるんだったと。無論、下着は「柳流の本麻」。

特にパッチ(ステテコ)は欠かせない!R0019690

 

正直、お客様のなかでも、このステテコの形や格好は、抵抗がある方も・・・。はんなりとした色気が「きもの姿」の美しさと思われている方は、抵抗があるという方も多い。

ですが、この暑さですので是非、一度お試しを!!

ちなみに「ヘチマの帯板」は、楽庵では、年間定番の取り扱いをしたいと、メーカーさんに、お願いしてきました。

P1230581 それも、ベルト付きが一番良いと確信!

着物と帯の間にヘチマをいれる事によって、

全くと行っていい程、蒸れない!

涼しさはもちろんですが、「着物」「帯」を傷めない!

お着物は、このムレて・擦れる事によって、「色落ち」や「擦れ」で着物や帯が変色したりして「染み抜き」のご相談を受ける事が多いもの・・・です。

きもの・帯を傷めない為にも、本麻の下着やヘチマの帯板・枕をお勧めします。

そして特に垂れもの友禅の染めの着物などで、汗染みを絶対に避けたい時のオススメは、

あしべ汗取り R0019699

「あしべ織の汗取り肌着」。

汗を完全に吸って、着物に染み出ないようにしたい時はコレ!

特に、写真にあるように脇についた「ベロ」がミソ!

茶道などお稽古をされる方で、真夏にフォーマルを着なければならない方には、欠かせません!

涼しさはもちろんですが、着物を傷めない為にも

「蒸散性(水分を蒸発させる力)の高い」天然の下着を!!

(今更ながら、実体験をもとに確信した事のご報告で・・・。)

 

浴衣でお出かけ!!!

夏休みにもなりました。
みなさま、お元気でしょうか?
七五三のセールと、浴衣のセールが重なっているおかげでしょうか。
ここ数日、小さなお子さんのご来店が多いです^^

さて、夏といえば、盆踊りに、花火♪
今回は、7月、8月の花火大会と、きもの楽庵の地元、東村山の盆踊りや、夏祭りのの情報をお知らせしたいと思います。
今週末には隅田川、立川、八王子花火大会が開催!

=============================================
花火大会!!
都内

・7/27(土) 隅田川花火大会 HP
・7/27(土) 立川まつり国営昭和記念公園花火大会 HP
・7/27(土) 八王子花火大会 HP
・8/3(土) 青梅市納涼花火大会 HP
・8/3(土) 昭島市民くじら祭夢花火 HP
・8/10(土) 東京湾大華火祭 HP
・8/17(土) 神宮外苑花火大会 HP
・8/24(土) 調布市花火大会 〜スポーツ祭東京2013開催記念〜 HP
・8/24(土) 武蔵村山市観光納涼花火大会 HP

埼玉県内
・7/27(土) 越谷花火大会
・8/3(土) 朝霞市民まつり「彩夏祭」 HP
・8/3(土) 草加市民納涼大花火大会
・8/3(土) 狭山市入間川七夕まつり納涼花火大会
・8/4(日)、10(土)・11(日)、14(水)〜18(日)、24(土)・25(日)
西武園ゆうえんち花火大会 HP
・8/10(土) 「さいたま市花火大会」東浦和 大間木公園会場 HP
・8/10(土) 小江戸川越花火大会 HP
・8/15(木) 入間納涼花火大会

=============================================
東村山の夏祭り
きもの楽庵の地元、東村山の夏祭りをご紹介します♪

・7/27(土) 久米川楽市・祭りだ!わっしょい!!
場所:西武新宿線「久米川駅」北口駅前の自由広場
・7/27(土) 青葉3丁目夏祭り
場所:青葉地域センター
・7/27(土) 28(日)
秋津神社例大祭宵宮(27)、例大祭本祭(28)
場所:秋津神社
・7/27(土) 28(日) 萩山団地夏祭り
場所:西武拝島線・萩山駅南口の駅前広場
・8/2(金) 久米川町盆踊り大会
場所:熊野神社
・8/2(金)、3(土) 本町商店会夏祭り・納涼盆踊り大会
場所:まるちゃん公園とその周辺
・8/3(土) 恩多町納涼まつり
場所:大岱稲荷神社
・8/3(土)、4(日)
猿田彦神社例大祭  場所:猿田彦神社
・8/4(日) 南台団地夏まつり
場所:南台団地メイン・ストリート広場
・8/8(木) 正福寺の地蔵堂一般公開(施餓鬼供養)
場所:正福寺
・8/8(木) 全生園納涼祭
場所:多磨全生園
・8/15(木) 廻田商工親交会主催の納涼盆踊り大会
場所:金山神社
・8/24(土)、25(日) 多摩フェスティバル
場所:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン
・8/26(月)、27(火)
諏訪神社例大祭宵宮(26日)、例大祭本祭(27日)
場所:諏訪神社

=============================================
その他 浴衣で割引などがあるイベント&場所
浴衣でお出かけすると、お得な割引が!!

・8/18(日) 2周年 川越きものの日2周年記念 HP
・池袋演芸場 HP 毎月1~20日
・鈴本演芸場 HP
 ゆかた割引
平成25年7月1日~8月31日まで
(7月31日、8月11~20日は除く)

++====++====++====++====++====++====++====++