【きもの 楽庵】オリジナル 小千谷の襦袢の進化系

 紳士は、これが一番楽!!小千谷の半襦袢とステテコ

IMG_4483a
楽庵では、定番的に人気の小千谷ちぢみの半襦袢・ステテコも、
最初は、真っ白なものだけだったんです。

rIMG_6812a

でも…、やっぱり、白だと、寅さんのタコ社長みたいだなってんで、
色物をメーカーさんに作ってもらえるように、交渉したのですが…、ツレナイお返事で・・・。

ここで、俄然、人がやらないならば、うちがやらねば!ってんで、
いっその事、小千谷縮でも一番好きな「吉新織物」さんの着物地を潰して、
作っちゃおう!ということに!

IMG_2522a

仕立も、最初は、どこが一番良いのかなあ?というので、3社の縫製屋さんに無理言ってお願いして
完成したのが、最初のお写真の「色物」の半襦袢・ステテコです。

小千谷の半襦袢は、きものから作り直すことも出来ます。
僕は、4月から10月いっぱいくらいは、「小千谷ちぢみ」を着ますので、
毎年3~4枚は作るのですが、仕事の性質上、正座をすることが多いもので、
小千谷の着物のちょうど膝のところが、白っちゃけるように擦れてしまうのです。

  

↑こんな感じに、丁度、膝のところが擦れてきてしまうので、

擦り切れて破れてしまう前に、袖のついた上部で、半襦袢を作るのですが、
前身頃・後ろ身頃の裾部分だけ生地が余ってしまうので、
「袖なしの半襦袢」を作っています。
それが、こちら↓

IMG_0155_1024a

コレが意外といい感じで!!
袖が一枚無いだけで、すっごく涼しいのです。
着物の構造上、脇の汗は丁度、身頃部分で吸ってくれますし、
真夏のお着物、浴衣などでも下に着ると、とっても涼しいし、
何より、衿があるだけで、ちゃんとしているように見えるのです。

それに、着物としてさんざん着た後で、半襦袢に直すので、
とても柔らかくなって肌触り抜群で、涼しいです。

良く、店頭でお話するのですが、浴衣や最近、人気の綿着物は、
意外と涼しくはないし、汗をかくと、吸い取ってはくれるのですが、
蒸散性が少ないので、ベタベタしたり、そのまま、冷房の効いたところに行くと
かなりヒヤッとしてしまうのです。
ですので、枚数は増えるように思いますが、小千谷の半襦袢を着たほうが、
涼しいし、ベトつかず、汗をかいた着物で身体を冷やすこともありません。
小千谷の着物は、お仕立て直して、襦袢にも直せますし、駄目になって捨てると云うことはありません。

僕は、小千谷の半襦袢にステテコ、博多の無双の伊達締めをし、小千谷の着物を着て、正絹の角帯をしてますので、化学製品を一切身につけていません。
なので、もし、事故や震災にあって野たれ死ぬようなことがあっても、
かなり早く土に同化することが出来、地球に迷惑かけ無いので、
「死んでもエコ。」と笑ってお話します。

洗濯も楽ですし、麻は、消臭性も高いし、
冬は、体温の保温性が良いので、僕は、一年中「小千谷の半襦袢と小千谷のステテコ」で快適で、便利な着物生活をしています。

今では、かなりのカラーリングに、女性物もお作りしていますので、
是非、実物と、かなり使い込んで柔らかくなったものもありますので、
お店に見にいらしてください。

 

【きもの楽庵】2019年ゴールデンウィーク中も通常営業しております。

ここのところ、お客様からお問い合わせがおおくありますもので、
ホームページでもちゃんとお知らせしなくてはと思い、ご連絡です。
YouTubeなどで御覧頂いていらっしゃるご遠方の方も、是非、お時間ございます時に、ゆっくり遊びにいらしてください。
お着物のサイズのご相談やお仕立て直し、染め替え、コーディネイトなど、
お時間がかかるご相談も、是非、この機会に!

通常定休日の水・木以外は営業させていただいております。

【きもの 楽庵】楽庵オリジナル新作 和装ジャケット【BAO(バオ)】が完成しました!

BAO(Bi All Over)誕生!

羽織のようでもあり、コートのようでもあり、羽織紐結んでも、
そのままフロントオープンで御召しになられても良く、男女兼用で
ユニセックスにも使える和装ジャケット「BAO」ができました。
先日、YOUTUBEでもUPさせてさせて頂きましたので、是非、御覧ください。

僕の親友であり、かなりの無理ばかりを言っている京都の仕立て屋「藤工房」の加藤さんにお願いして、やっと出来上がりました!

正直、最初は、和装の羽織じゃないから…と、お仕立て断られたけど、「なんで無理なの??」「ダメ元でもいいからお仕立てして!」と、お願いして、出来上がりましたのがコレ!

元はといいますと、僕がお店で着ていたウール生地で作ってあったものをご覧になられましたお客様が、「それ良いね!」と言われたのがきっかけで、なんとか定番的に作れないかと思って、作らせていただいたものがコレ。

 

衿は、スタンドカラーにして、特に羽織紐をしなくても着られるし、ちゃんと羽織紐結んでも良いという気楽に着れるコート。

このサンプルは、もともと楽庵が持っていた生地で、小千谷の機屋さんが、昔織られていた角袖コートの洒落た生地で作りました。
この角袖地は、もう一度織っていただけないかと、小千谷に直談判に行ったのですが、今はもう織れないと言われ、とても残念がっていましたところ、
サンプルで取っておかれた生地を全部分けて頂いたという貴重品です。
こちらの機屋さんは、すごいのですが、自社で織ったものは、またお願いされたときにも対応できるようにと、全てサンプルを残されるという驚異的な機屋さんで、楽庵の無理を聞いていろいろと試作を作って頂いける大切な機屋さんです。

楽庵でご高評頂いております、お仕立て上がったままお家で
洗濯機でジャブジャブ洗える御召を織っていただいているのも
こちらの機屋さんのものです。
【今日からはじめる 安心 男着物】【速報!!】最新作 お家で ジャブジャブ 洗える礼装お召着物

こちらでご紹介させて頂いた「礼装用の御召」を織ってくれた
機屋さんの角袖地で今回作らさせて頂きました。

こちらは、特に男女の別というのもありませんし、着物はもちろん、
洋服にでも使えるというの優れもの。
そして、何より、皆様に評判が良いのが、ポケットが付いている点で、
コレは便利!

 

和装の物って、意外とポケットが付いているものが無く、
ポケットあれば!とよく言われるものですので!

こちらを縫製してくれた加藤さんも出来上がると、「コレ!良いね!」と
言ってくれて、「この形はなんていう名前?」と言われたもので、
特にネーミングがなかったので、最初は藤工房さんの名前をとって、
「藤羽織(ふじばおり)」とかで良いんじゃない?って云うと、
「いやっ、もっとシュッとした名前じゃないと!」と言われるので、
羽織とコートの兼用なので「バオ」というのが頭に浮かび、
アルファベットで『BAO』は?と提案をしましたところ、良いねってことで!

「なんか意味あるんですか?」とまたまた、加藤ちゃんの質問が来たので、
しばし、悩んで、無理くり意味を付ける的な・・・。
Bi All Over(男女兼用、和洋兼用でお気軽に!)という意味の頭文字を
後付けで付けたような次第であります。

こちら、大変評判が良く、すでに、男女2名のお客様からすでにご注文いただきまして、幸先の良い滑り出しになっております。

ショートコートで、気楽に使えますので、季節的にも長くお使いになれるのでは?と思っております。

これからも、着物好きな方に向けて、便利なものを作ってまいりたいと思っております。

きもの楽庵 児玉 文責