こんなのいかがでしょうか?

東村山の着物屋・きもの楽庵です。
GWの前半が終わりましたが、みなさんはどこかにおでかけでしょうか?
いや、まだ出かけている最中でしょうか?^^;

きもの楽庵のセールも、いまだ継続中です!
今日はその中の反物から二点、ご紹介します。
売り手側の私が言うのもなんですが、かなりお勧めなんです。

まずはこちら。
正絹紬着尺 三代目市三郎「花縞格子」です。

 

もう一つは、正絹西陣紬です。
横長の黄色の柄が、ところどころに入っています。


サイズは巾38cmくらいです。
小柄な方なら男性でも継がずにOKです!

コレがどちらも9,900円ポッキリです!

++====++====++====++====++====++
東村山の着物屋・きもの楽庵
Twitter  、 Facebook もやっています!
++====++====++====++====++====++

【楽庵 社長ブログ】福岡へ勉強に!

(櫛田神社にて)

久々の福岡です。

今年は、色々とチャレンジの年と行動しているのですが、浮羽というところに素晴らしい着物屋さんがあるので、勉強に来ました。

今年、「雪花絞り」などでいろいろお世話になっている藤井絞りの藤井社長と店長の澤田と僕と・・・。

浮羽は澤田店長の祖母の町という事もあり、やってきました。

レンタカーをかり、福岡空港から浮羽、湯布院とフルで動いて、夜、博多に戻ってきました。

宿の近くに、博多祇園祭りの聖地の「櫛田神社」がありましたのでスリーショットを。

感動の一日は、また、ご報告します。

こうもりさん、こうもりさん・・・

こんばんは、東村山の着物屋「きもの楽庵」です!

こうもりさん、こうもりさん・・・と呼びかけて、正義の味方を呼び寄せるヒロインがいました。
ただ、この羽裏をみると、思わずつぶやいてしまいたくなります。
そんな羽裏です。
今回の羽裏も、 京都の藤井絞さんの羽裏です。
月明かりの逆光に浮かび上がるコウモリの姿と、暗闇のコウモリのコントラストも美しい羽裏になります。

きもの楽庵では、藤井絞りさんの羽裏、兵児帯を取り扱っています。
ぜひ、一度足をお運びいただき、「酔いどれ蛸」を御覧ください^^

++====++====++====++====++====++
東村山の着物屋・きもの楽庵
Twitter  、 Facebook もやっています!
++====++====++====++====++====++

【楽庵 社長ブログ】毎日の大事な作業

着物屋さんの仕事は、お客様に販売したものや仕立て直しなどで受けた着物のお仕立ての手配や、染の手配、紋入れや生き洗い、染み抜きなどのした作業の手配など・・・、本当に多岐にわたるものです。

どんなに、良い着物を扱っていても、最後の加工が駄目ならすべて台無しです。

お料理で言えば、材料が良いのは当たり前で、そのように調理するか、盛り付けは?どのタイミングでお出しするかに依って、お客様を最高に喜ばせる事にも、また、がっかりさせる事にもなるのと同じです。

写真は、ある日の「きもの 楽庵」での1シーンです。

店長と僕が、お染め替えを頼まれたお客様の染め上がりをチェックして、仕立てに回すようにしているところ・・・。店長のお客様でしたので、色の上がりを僕が確認しているのだと思います。

染め上がりのチェックは、ドキドキするものですが、お客様の喜ぶ顔が見えるときもあります。

++====++====++====++====++====++
東村山の着物屋・きもの楽庵
Twitter  、 Facebook もやっています!
++====++====++====++====++====++

眼光炯炯!

こんばんは、東村山の着物屋「きもの楽庵」です!

「がんこうけいけい」と読みます!
そうです、このです!

この鋭い眼光の持ち主は・・・・
蛸です!

 それも、酒の入ったひょうたん片手に酔っ払った、「酔いどれ蛸」!

これは京都の藤井絞さんの羽裏です。蛸の体表を一つ一つ絞りで表現しています。
緻密で、愛嬌もあり、そして眼光炯々な蛸です。

きもの楽庵では、藤井絞りさんの羽裏、兵児帯を取り扱っています。
ぜひ、一度足をお運びいただき、「酔いどれ蛸」を御覧ください^^

++====++====++====++====++====++
東村山の着物屋・きもの楽庵
Twitter  、 Facebook もやっています!
++====++====++====++====++====++