ここ数年、浴衣も古典柄が人気なのと、やはり、ちゃんと体に合わせて、
反物からお仕立てする方が、本当に増えてます。
そんな中でも、今年も大人気の東京本染「源氏物語」の紅型浴衣。
限定数ですが、
源氏物語「紅型調」浴衣の御仕立て上り品が、
入荷しました‼

やっぱり、この白地に藍や紫のすっきりした感じは、品のある女性らしさ漂う古典の良さです。
生地も、通常のプレタは、小巾の反物と同じ柄を広巾生地に染めて、海外縫製しているものが、
多い中、勿論、通常の反物を使い、縫製も日本製なのです。
こちらの萩の柄はS寸
白地だけでなく、地引染した、こんなあでやかな撫子の柄のものも…。
こちらの2点は、ちぢみ加工を施した生地で、さらりとして、
夏のきもの代りにお召し頂いても素敵!