【楽庵 社長ブログ】成長著しい着物男子!?

(自分サイズで仕立てた小千谷縮を着て・・・)

今年一番の成長株の着物男子「松尾さん」。

着物を着始めたのは、なんとたった三ヶ月前の2月下旬から・・・。

 

今日は、お初の「小千谷縮」。

自分の体に合わせた「別誂え」を着るのも、夏物着るのも・・・、すべてが「お初」!

最初は、「昔、親が仕立ててくれた大島風の紬」を持参されたのですが、どうにも寸法も合っていないし、角帯も「綿」だし、どうなる事やら?・・・と。(仲良くなった今だから言えるのですが・・・。)

僕は、男性には必ず言う事がありまして、

まず「男着物」にとって大事なのは「帯と履きもの」。

洋服でも良く言われるのと同じで、おしゃれな人は「ベルトと靴」にこだわる。

 

「着物」ならなおさらで、帯はかなめ!

(僕自身、修業時代に先輩に怒られて給料の半分位もつぎ込んだ角帯は約30年使ってもヘタレない。)

という事で、まずは、彼にもお願いして「角帯だけでも良いもの使いましょう。」と

本場筑前博多の「西村織物」の角帯だけは買って頂き、締めこなすようお願い・・・。

 

でも、本当に着物が好きになられて、毎週のように着物を着るように・・・、

DA・KA・RA成長も早い!

正直、3ヶ月目の気姿とは思えない「板につき方」でしょ。

あと、大事なのが採寸

よく「仕立てが上手」という話が出るのですが、

僕はお客様に説明するのが「家を建てる」のと同じで、

生地=材料(木材)、採寸=設計、仕立て=大工さん なんですと。

 

住み良い良い家は、お客様のライフスタイルにあった設計図面が引ける「一級建築士」があってこそ。

(※ 写真を見て頂くと解ると思うのですが、

襟元はピッとしつつ上半身は楽な感じ、帯から下はキリりとすっきり・・・に!)

楽庵がこだわるのが、この採寸です。

 

(京都 藤井絞りの「山繭 端兵児」で)

今回は、ちょっと家で気軽に着たり、気持ちラフに見せたいときに抜群な「山繭 端兵児」で・・・。

この帯は、まず、家で寝転がっても背中に当たりだないし、

一日、着物で居て、ちょっと夜に、食事に行ったりするときに

帯だけ「楽でオシャレ」にするのに最適な1本なので、

アイテムに加えてもらいました。

 

兵児帯姿の着物を着こなすのって、結構難しいのですが、

この帯なら「すぐ熟練の着姿」が可能に!

でも、何より好きで真面目にしょっちゅう着るから板につく!

(今年一番の成長株!?頑張れ、着物男子!応援してます!)

 

 

 

 

 

兵児帯、あります!

こんばんは、東村山の着物屋「きもの楽庵」です!
これは京都の藤井絞さんの兵児帯です。
この兵児帯、筒状になっています。また、腹の部分が板が入っていているので、結んでも腹の部分がすぼむことがありません。
今年の夏の浴衣にいかがでしょうか?

++====++====++====++====++====++
東村山の着物屋・きもの楽庵
Twitter  、 Facebook もやっています!
++====++====++====++====++====++

こんなのいかがでしょうか?

東村山の着物屋・きもの楽庵です。
GWの前半が終わりましたが、みなさんはどこかにおでかけでしょうか?
いや、まだ出かけている最中でしょうか?^^;

きもの楽庵のセールも、いまだ継続中です!
今日はその中の反物から二点、ご紹介します。
売り手側の私が言うのもなんですが、かなりお勧めなんです。

まずはこちら。
正絹紬着尺 三代目市三郎「花縞格子」です。

 

もう一つは、正絹西陣紬です。
横長の黄色の柄が、ところどころに入っています。


サイズは巾38cmくらいです。
小柄な方なら男性でも継がずにOKです!

コレがどちらも9,900円ポッキリです!

++====++====++====++====++====++
東村山の着物屋・きもの楽庵
Twitter  、 Facebook もやっています!
++====++====++====++====++====++

こうもりさん、こうもりさん・・・

こんばんは、東村山の着物屋「きもの楽庵」です!

こうもりさん、こうもりさん・・・と呼びかけて、正義の味方を呼び寄せるヒロインがいました。
ただ、この羽裏をみると、思わずつぶやいてしまいたくなります。
そんな羽裏です。
今回の羽裏も、 京都の藤井絞さんの羽裏です。
月明かりの逆光に浮かび上がるコウモリの姿と、暗闇のコウモリのコントラストも美しい羽裏になります。

きもの楽庵では、藤井絞りさんの羽裏、兵児帯を取り扱っています。
ぜひ、一度足をお運びいただき、「酔いどれ蛸」を御覧ください^^

++====++====++====++====++====++
東村山の着物屋・きもの楽庵
Twitter  、 Facebook もやっています!
++====++====++====++====++====++

眼光炯炯!

こんばんは、東村山の着物屋「きもの楽庵」です!

「がんこうけいけい」と読みます!
そうです、このです!

この鋭い眼光の持ち主は・・・・
蛸です!

 それも、酒の入ったひょうたん片手に酔っ払った、「酔いどれ蛸」!

これは京都の藤井絞さんの羽裏です。蛸の体表を一つ一つ絞りで表現しています。
緻密で、愛嬌もあり、そして眼光炯々な蛸です。

きもの楽庵では、藤井絞りさんの羽裏、兵児帯を取り扱っています。
ぜひ、一度足をお運びいただき、「酔いどれ蛸」を御覧ください^^

++====++====++====++====++====++
東村山の着物屋・きもの楽庵
Twitter  、 Facebook もやっています!
++====++====++====++====++====++