【きもの楽庵 児玉】今年の夏の浴衣も今ならお仕立て間に合います

今年のゴールデンウィークは、前半が意外に涼しく、どうなるのだろうか?
なんて思っていたら、最近は、30度を超える日々が続いております。
今年の夏も、暑さが予想されます。
着物に興味をお持ちの方が、最初、入り口として御考えになる「浴衣」ですが、
着付けを覚えるにしましても、サイズの合っていないプレタの仕立て上がり浴衣は、着づらいもの…。
女性の身丈(着物の長さ)は、おはしょりがあるので、なんとかなるとは云うものの、既成品は、裄(手の長さ)を出すのに、肩幅と袖幅をほぼ同じにしているので、「抱き」といって胸のあたりがガバガバになるし、衿もはだけやすくなります。
まして、紳士の男性浴衣は、対丈といって、おはしょり無しで着るものだから、
尚更、慎重にピッタリのものは探せない物。
また、購入するとき、長さがちょうど良くても、洗濯するとツンツルテンなんてことも‥‥。
また、若い男性で、身長が高く細身の方など、プレタではガバガバの身幅ということに!!
時間に余裕がある今だからこそ、自分のサイズにぴったり合って、洗濯しても、縮むこと無く、着崩れしにくい浴衣を御召しになられる事をおすすめします。

涼しい麻混のものや、軽くて風合い良く涼しい「絞りの浴衣」や、
本藍染で、下に襦袢を着て、夏の着物風に着れるものまで、
色々な生地を揃えておりますので、ぜひ、見に来てください。

↑浜松の「注染」本染めの浴衣

↑今年も人気のはんなり「源氏物語」

↑「源氏」大人っぽいすっきりした しじら生地も・・・。

↑「万華鏡」のような華やかさが人気

「雪花絞り」の浴衣!紳士でもカッコよく目立ちたい方には人気です。

↑「江戸小紋」のもとになる涼しい勾配生地に染めた「長板中形」の浴衣は凛とした美しさが・・・。

↑同じ「長板中形」でも、本麻の生地などに染められたものがこちら・・・。

 

↑無形文化財「長板中形」の両面異型といいまして、両面違う型紙で染められたもの。
ちらりと返ったときも素敵ですし、基本、大きな柄と小さな柄の組み合わせですので、後々、仕立て直して「なが~く」使える本藍染の浴衣。
「本藍染」は時間とともに、藍が枯れていい色になってきますので、
本当に何十年と御召しいただける浴衣です。
←両面違った柄で染められているのが見えますでしょうか?

↑軽くて涼しい「有松鳴海」の

絞り浴衣。

【男物浴衣】

↑無地感の織物の浴衣生地なので
ユニセックスで男女兼用ですので、【ペアルック】にされる方も・・・。

←シボ立ちの生地感


↑紳士らしい大胆な柄も・・・。

こちらも、両面染めのものもございます。

せっかくでしたら、自分のサイズにピッタリの浴衣お仕立てしてみませんか?