【きもの 楽庵】2014 秋のご案内 本日お送りさせて頂きました!!

今秋、初めての展示会のご案内です。

11月24日(金曜日)午前10時からスタートです!

是非、お待ちしております!

なるたけ、楽庵の思いをお伝えしたくて、ほとんどを自力で作りましたので、
時間がかかってしまいました。(その分、思いの丈を詰め込んだつもりです…。)
是非、ご覧になって下さい。IMG_4684

【きもの 楽庵】薄衣 うすころも 展始まりました!

20140627DM_omote

2014年6月27日(金)より、きもの 楽庵 「薄衣展」が始まりました。

会期:6月27日(金)より7月6日(日)まで
営業時間:午前11時より午後7時まで

今回の特別企画 【誂え草履・下駄の会】

昨年、大好評で、「その後も、職人さんまた来ないの??」と、リクエスト頂くものの、
なかなか、日程が合わず、今回、なんとか実現しました!

今回は、夏ということもあり、下駄も各種取り揃え、紳士物も充実です。
本当に見応えのあるラインナップですので、ぜひ、お越しください!!

誂えだけでなく「履きにくい草履」や「痛い草履」の調整、
底の張替えや花緒交換、かかと交換なども、各種、ご相談にのってくれますので、
ぜひ、この機会に!!

 職人さん来場予定:6月27日 午後12時30分~午後6時
               6月28日 午前11時~終日
2日間限りとなっております。

 【薄衣の会】
お手頃の夏着物から、重要無形文化財まで、巾広く取り揃えて、お待ちしております。
新入荷の夏物も、沢山ご覧頂けます.

今年の人気は、すこし「爽やかな 色目」とVividなくらいの鮮やかカラーのものが人気です。
また、お家でご自分で洗えて、浴衣代わりにも着れる「小千谷ちぢみ」や
「能登」や「古代越後」「小千谷」などのすこし、上等なの『上布』など、天然繊維のものが
とても人気です。

 

20140627DM_ura

【きもの 楽庵】年に一度の呉服の日!

今年も【呉服の日(529の日)】セール開催中!!

今日は、平成26年5月29日!まさに、529の日当日です!!
全国の呉服屋仲間やお仕立て仲間も、色々とセールを開催しておられるようで・・・、
『きもの 楽庵』も頑張って、みんなで「着物の輪」が広がることにWakuWakuしちゃいます!!

毎年のことながら、この日を楽しみにして頂いてるお客様がいらしてくれて・・・、嬉しい限りです!

「今日は無理聞いてくれる日だよね~!」とか、
「529の日だから、とびきりのお値打ち品出してよ~!!」

こんな言葉が、一番うれしいんです❢
今日は、(もういいや!今週土曜日まではっ!!)
かなりの無理を聞きますよ!!

是非、是非、お立ち寄りください!
そして、本物・良い物をGETしてください!!

まずは、お得意様のみにお送りしております内見会ダイレクトメールの商品も残り少なくなりましたが、明日30日までは引き続き続行ですので、是非!

20140516[529nohi_DM]1

20140516[529nohi_DM]2

 

 

先週金曜日23日に折り込みました一般チラシの内容がこちら!!

20140523a

20140523b

 

そうそう、「着物のお手入れ」もお忘れなく!!

衣替(ころもがえ)のこの季節だから、お世話になった冬物のお手入れを
ちゃんとしてタンスにしまっておきましょう。

特に最近は、「カビのご相談」が非常に多いものです。
今回は、何枚でも¥3,900お持ち込みOK!
安くても、いつもの京都の悉皆屋さんの丁寧なお仕事です!
是非、お早めにご相談ください!

【きもの 楽庵】今年もいよいよ、はじまります!「呉服(529)の日」セール!!

今年から、出来るだけ自力でって言うことで、今回の「呉服-529の日」のダイレクトメールも 自社作成で、封入封緘して、本日、やっと郵送手続き済ませました! 今回は、Illustrater での入稿がうまくいかず、ゴールデンウィークに入ってしまうこともあり、 なんと、特急3時間印刷というのでやることに・・・・なり、 更には足立まで印刷物を取りに行ったり・・・と、またまた、いろんな事件が起きながらも なんとかここまでたどりつくことが出来ました。

お得意様だけにおくる「呉服(529)の日 内見会」 5月16日(金)よりスタートします!

20140516[529nohi_DM]1   20140516[529nohi_DM]2

※「呉服の日」ならではのイベントも開催します!是非ご参加ください。gohukunohi_案内

【きもの 楽庵】京都【藤工房】参上!春先から夏のコート ご相談にのります!

IMG_2530 IMG_0160-2

春先からのコートとして、シースルーや紋紗の生地をお使いになるのは
勿論の事ですが、こんな“凝ったお洒落なデザイン”でお仕立てするのは
如何でしょうか?

楽庵の社長のきもの仲間の京都の仕立て屋さん「藤工房」さんが
得意とするデザインで、よく、着物雑誌などのメディアにも取り上げられています。

下の写真は、昨年、京都で、店長自ら試着してきたもの・・・。
衿のカーブのお洒落なデザインのものは、今春2014美しいキモノ春号にも
掲載!

IMG_0166-2  IMG_0162-2 IMG_0164-2

 

2014/4/20には、京都から藤工房さんも
きもの楽庵の「リニューアルOPEN」に駆けつけてくれるので、
この機会に是非、ご相談下さい!