【きもの楽庵】江戸の粋 これからのシーズン覚えて畳んでカッコよい「財布手ぬぐい」

こちらは、通常の手ぬぐいを畳み方一つで、懐財布や、メガネ入れとして
使えるように折りたたんだもので、広げると普通の手ぬぐいに戻ってしまいます。

この写真のものは、私児玉が、まだ、楽庵の店を持たずに、お客様のところにお伺いして商売させて頂いた「担ぎ屋」の時代に、お客様にご挨拶代わりにお持ちしていたもので、財布手ぬぐい用に柄を変えて染めてもらったものです。

最初に広げると、呉服屋をもじって、5本・2本・9本の筋と、宝尽くし、魔除けの紗綾形の模様になっています。

さらに中側に、宝尽くしと「児玉」の名前を・・・。

背側にも入れるところがあり、ここは、先程の「呉服屋」のもじった筋を・・・。

ひっくり返したところには「鯛」で「めでたい」という

という江戸好みの洒落た感じの紋様で、折るだけで、最初のような手ぬぐいになります。

織り方は、

こんなのちょっとできると、もてると思いますので、畳み方を覚えてください。