5-9(ごっきゅう)きもの アールヌーヴォー更紗、揃い踏み

こんにちは、東村山の着物屋「きもの楽庵」です!

今日は、きもの楽庵でも取り扱っている
5-9きもの 本筑博多西村織物・博多八寸袋名古屋帯「アールヌーヴォー更紗」
揃い踏みです!
色鮮やかなアールヌーヴォーの更紗が白地に映えます!


¥60,900(税込)

昨年の5-9きもの 博多織変わり献上バニラ&チョコも大好評で完売でした。
買い逃された方、今年こそは是非!!!

++====++====++====++====++====++====++====++
  

 

髑髏髑髏髑髏

こんにちは、東村山の着物屋「きもの楽庵」です!

角帯で髑髏はよく見かけますよね。
この髑髏柄、反権力やアウトローなイメージに使われがちですが、日本では違う意味で古くから使われてきました。
不吉な絵柄などをあえて身につけることで、 魔除けとする、そんな習慣があったそうです。
しいてい言うなら、鬼瓦などもそうかもしれませんね。
髑髏が相撲をとっている襦袢などを目にすることがあります。
ただ、ここまで大きな髑髏はあまり見かけませんが^^;

筑博多角帯18,900円(税込)
今なら金髑髏、銀髑髏の2つからお選びいただけます^^;

++====++====++====++====++====++
東村山の着物屋・きもの楽庵
Twitter  、 Facebook もやっています!
++====++====++====++====++====++

月刊アレコレVol.94が、きもの楽庵に入荷しました!

せっかくなので、前号のVol.93とあわせて。
そして、『月刊アレコレ』が提案した“欲しいきもの”がかたちになった5月から9月まで着まわせる、おしゃれなオトナの綿麻きもの5-9着物の反物を下に敷いてみました!
染めは藤井絞さん、かっこえぇです♪

今月『月刊アレコレ』の特集は『もっと単衣でいいじゃない!後編』です。
記事の中でも紹介されている5-9きものは自宅で洗える天然素材の着物です。

自宅で洗える着物というと、綿、綿麻が定番ですが、驚きなのが、きもの楽庵の社長が実践している、大島紬の自宅洗濯機洗い(要注意ですが、できます!)、自宅でメンテナンスができるってぇーのは、ほんとに気軽でいいもんです^^

雨なんか怖くない

こんにちは、東村山の着物屋「きもの楽庵」です!

きもの楽庵は履物屋と見紛うばかりの商品を持っていることは、先日もお伝えしました。
しかしです。
きもの楽庵はただ履物にも強いというだけでは無いんです。

“男物”にも強いんです!

先日、男性のお客様がお買い上げになったのは、
この時雨(しぐれ)キルクサンド草履です!

浅草の履物屋さんで見かけてことがある方も多いと思いますが、着物屋さんで、それも男物の品揃えがあるのはきもの楽庵だけ!!σ( ̄^ ̄) エッヘン

横から見るとこんな感じです。まあ、透明の雨除けが付いている以外は、少しカカト部分が厚いくらいで、いたって普通の雪駄です。

底はコルクとキルクサンドです。
雨の中、そんなには歩きたくは無いものですが、クッション性があり、歩きやすいです。
また、濡れたタイルでも滑りにくくなっています。

別珍(黒)花緒
時雨キルクサンド草履L寸(25.0cm×10cm)
3,990円(税込)

++====++====++====++====++====++
東村山の着物屋・きもの楽庵
Twitter  、 Facebook もやっています!
++====++====++====++====++====++

母の日に、父の日に

こんにちは、東村山の着物屋「きもの楽庵」です!

そろそろ母の日ですが、みなさんはプレゼントは決められましたか?

気象庁の三ヶ月予報によると、今年の夏は平年よりも気温が高いそうです。
今年の母の日に、扇子はいかがでしょうか?
来月には父の日も迫ってきております。
いっそ、お母様と、お父様、ともに扇子にしてみてはいかがでしょうか?
もちろん、きもの楽庵でも男性用の扇子もご用意しています。

左は母の日に、右を父の日に^^


  

++====++====++====++====++====++
東村山の着物屋・きもの楽庵
Twitter  、 Facebook もやっています!
++====++====++====++====++====++