【きもの 楽庵】みんなのお困り 解決します!3/20よりSALE開催!【着物編】

タイトル

みんなのお困り 解決します!
H27/3/20(金)よりスタート

続いては【着物編】ということで・・・、
H27/3の今月のチラシは・・・、
20150319_tirashi_ura

まだまだ・・・、早いなあ?なんて思ってると今年も乗り遅れちゃいますよ~!
夏場に向かってくると必ず言われる暑さ対策の商品ですが、
きもの楽庵では、
今、一年中注目の品が、
こちらの「お家で自分で洗濯機で洗える【天然素材】の襦袢 3シリーズです。

やっぱり、襦袢は洗いたい!というご要望が多かったものの・・・、
今までは、洗える=(イコール)化繊ってことだったのですが、
化繊(ポリ)は、やっぱり「暑い」し「蒸れる」し…(僕は、正直お客様にサランラップダイエット!?って言ってますが…。)

人気の理由は、
「涼しく、蒸れない!」
「自宅で洗える」…ということだけじゃなく、
「洗える正絹半衿」や「麻半衿」を付けて仕立てれば、半衿付けたままで洗える!ので、
面倒な半衿付けがいらない!っていうのが一番の人気かも??

天然素材の襦袢 色々
そんな声で色々と追求してこの3シリーズのラインナップを揃えています。
年間販売順位のTOPからご紹介しますと、
①小千谷 平麻 襦袢・・・本場 越後 小千谷の麻襦袢で、今でもその生産の多くは、夏専用で「絽」でおられていますが…、そこを紳士物や元々、神官やご住職が使われていた「平麻」(あまり透けない織り方)で、女性用に綺麗な色で染められたもの(毎年、色数を増やしてもらって、今では白以外に8色にも増えました!)
当社の店長やStaffは、3月から11月前半まで、愛用しています。
(礼装に御召しになるのでなければ、単衣袖でも良いんじゃない?という見解で・・・。)

そんななか、ついに「無双袖(袷着物用)の麻襦袢」を発売開始します!
人気の平麻襦袢が一年中使えるようになりました!

②東レ 爽竹襦袢の無双袖(袷着物用)・・・
今、市販の「爽竹襦袢」は絽や単衣用の紗のような
生地で9.6mしかない物なんですが、
こちらは、「袷(無双袖)」用に、生地もこだわり12mの品で、限定50本のみ作られた試作品!
竹繊維とポリエステルでは最高級の東レシルックで織られたもので、
涼しさとともに、竹の持つ「消臭力」と「抗菌性」が特徴!

③京都「浅見」謹製・・・居敷当てを付けなくてお仕立てしても全くへバレない(目引きしない)生地で有名な浅見さんの襦袢がなんと、「正絹でも、ご自宅で洗える」ようになりました。

こちらがその実験シーン。
浅見さんの襦袢地を、その強度を試すべく
わざと「ミシン縫い」して、引っ張ると・・・・、
なんと、糸が切れて、生地はなんともない!!という実験結果!です。

この浅見の「未来襦袢」シリーズの中でも、なんと、自宅で洗濯で洗えるうように加工する事が、
できるように…。  といっても、いわゆる世の中に有る「洗える正絹長襦袢」とは、全く違う方法で、

もともと、広巾の生地の襦袢や横につまらない生地を最初に「水入れ」して詰めてしまう加工
なんです。

といいましても、これも京都に有る専門の「蒸し屋」さんで加工してもらうのですが・・・。
(実際、私、自前で自宅で水入れしたら、えら~く詰まってしまって、紳士物の襦袢が女性サイズに
なってしまいましたので・・・笑)

こちらもきもの楽庵では、今や主力の人気売れ筋商品です!

「小千谷麻」や「あさみ 未来襦袢」はお仕立前に加工が必要なので、もう2月から早くもお求めいただいてますので、
今期お使いになりたい方はお早めに!!

 

今年、人気がありよくご注文頂くのが、上質な色無地で、ならばってんで・・・、

マイオーダー色無地

④【マイオーダー色無地】お好きな地紋の白生地をお好きな色に染めます
高尚な有職文様の地紋や、附下げ取りに配置された地紋の白生地、
そして1尺1寸5分という紳士物の白生地など、染めたらほとんど問題のない白生地のAB反を入手出来ましたので、どうぞ、お好きな色無地を染めて下さい!
(私の親戚も丹後で白生地を織っているのですが、私達にはほとんどわからないけれど白生地やさんは、染めたら・・・・、もしかしたら難っぽい?ッていうような恐れのある白生地もAB反としてハネるのです。)

特に1尺1寸5分の白生地のAB反は、滅多に手に入らないので、
紳士の方は勿論、裄長でお困りの
女性にも垂涎の品・・・でしょう。

東レシルック

⑤絹の風合い・・・「東レ シルック 江戸小紋」
こちらも、今年になって「お客様からお問い合わせ」の多い、東レ シルックの江戸小紋

シルックは、合繊と言っても、絹のような断面構造を持つ化学繊維で、
風合いも絹のよう・・・にとてもしなやかなものです。染めも、正絹と同じ工場で染めてますので、一見すると本当に正絹のような洗える素材・・・それが東レの「シルック」

余りにもご相談が多いので、今回、「徳川鮫」「万筋」「角通し」をフルラインナップで、
大特価でご紹介!
また、今回、ちょうど、お値打ちでてにはいりました
弟分のシルジェリー(シルックよりはちょっと格下ですが…、こちらも絹のような風合い)の子供ものに最適「カワイイ小紋」もご紹介!

仕)国産_洗える着物_2枚で!

【同時併催】冬物大処分!という事で
「国産生地」の洗える「仕立て上がり小紋」を
1枚お求め頂くと、もう1枚は無料!という太っ腹企画!

紋付・喪服キャンペーン
⑦お彼岸だから紋付・喪服キャンペーン
3月はお彼岸月ということで、「きもの 楽庵」では、毎年恒例の「紋付・喪服キャンペーン」を開催中!

昔から、縁起担ぎで、紋服は、「お彼岸やお盆」に鋏入れ(お仕立てをする)と良いと言われています。

こうした、仏事のことって、気にはなるものの、やはり、「楽しい事」とは違うもので、ちょっと
気が引けてしまうものですので、この機会に如何でしょうか?

実は、私が修行しました京都では、振袖より前に18歳の時に、「女性の初めての厄年(数えの19歳)」の厄落としを兼ねて、「紋服」を作る習わしがあります。
紋服は、いずれは、必ずお使いになるものですし、実は、明治時代くらいまでの女学生は、
この黒の五つ紋付に袴という出で立ちで「卒業式」に出席しました。
昨年、ちょうど、NHKの朝の連ドラ「「花子とアン」
photo_hanako to ann
でも、紋付に袴というシーンが印象的でした。
今ですと、「宝塚歌劇団」の退団式に、黒紋服に袴という出立ちが見られますよね・・・。
takaraduka_taidansiki
京都では「始末」という言い方をしますが、関東などと違って、一回こっきりとか使い捨てって言うことに抵抗があり、先を見据えて長く使えるものをお支度するという、まさに現れと思います。

きもの楽庵でも、紋服お持ちなら、「紋服に袴」という出で立ちも「凛」として美しいものと思い、
ご提案させて頂いております。

振袖

⑨春の【振袖誂え会】※春休み、お時間のあるうちに下見もOK!
今年に入ってからも、「古典のしっかりした振袖」の人気は変わらず・・・で、多くのお客様がお見えになられています。

せっかくの成人の門出を応援するべく「30点フルセット 98,000円企画」も継続中です!
本格派の古典の振袖や、手描きの振袖、
また、後々に、お嫁入りの時に「黒引き」としてお色直しに着れるような「古典振袖」もご用意!

どちらのお宅でも…、なかなか、当のご本人であるお嬢様が学校やサークル、バイトなどで忙しく、
なかなかお時間取れないことが多いので、「この春休み中」に下見だけというもの勿論OKです。

そしてここのところ、ご相談が多いが、お母様の振袖を使って、帯だけ新しくしたり、小物を
再コーディネイトすることによって、あまり昔の物って感じさせないような
お手伝いもさせて頂いております。

【緊急企画】良質な下駄台が入手出来ましたので…! マイオーダー下駄誂

津軽塗りや駿河塗り、日和下駄や福島桐の良品が沢山入ってきましたので・・・、
梅雨時や夏前に【下駄の誂会】も開催中!
紳士物の洒落た下駄も沢山揃っています。

雨用の防水花緒や爪皮など「楽庵オリジナル」の花緒も多数ご用意してお待ちしております。

 

【きもの 楽庵】みんなのお困り 解決します!3/20よりSALE開催!【小物編】

タイトル

 

みんなのお困り 解決します!
H27/3/20(金)よりスタート

今回のSALEは、着物好きな方に、
「こんなのあったら便利だなあ・・・」「こんなことで困ってるんだけど・・・」なんて事を
きもの楽庵が「解決しちゃいます!」という企画です。
今月は、新聞折り込みだけの「売出案内」になりますので、
ホームページにて、おすすめのコーナーをご紹介します。

H27/3の今月のチラシは・・・、

20150319_tirashi_omote

今回の中での特に注目の品をPick UP!!

らくらく正座椅子
①らくらく 正座椅子(携帯用カバー付)
  きもの楽庵の密かなHit商品がこちら…。
いままでも、正座の補助商品って色々ありましたが、
大きすぎたり、重かったり、高さの調節が出来ない・・・なんて、
結構、しっくり行くものが無かったもの。
こちらは、たためば厚さ2cmくらいで軽量なので、正直、帯のお太鼓の中に忍ばせて、
そっと使うなんてことも…。

きものショーツ
②マジック式着物ショーツ
和装の下着ってなかなか、しっくりいくものがないなあ・・・?なんてお困りの方に、
おすすめがこちら。
当社 店長が見つけてきた品で、ベルクロ式のマジックテープで開閉できるので、
着崩れせず、とても便利な品。

ふっくら足袋
足首まわりが通常の3割増し!ふっくら足袋
 足首まわりが広く作られているので、今ままでどんなメーカーの足袋でも履けずに、
コハゼの一番上を留めずに履いたり、オーダーで作ったり、ストレッチ足袋で我慢してた…
なんて方に朗報です!

折りたたみ式着物ハンガー
④携帯用にも! 折りたたみ式 着物ハンガー
(持ち運び用カバー付)
実用新案申請中のこちらの品は、3段階に折りたためるものの、
伸ばすと、なんと巾140cmという長尺のきものハンガーに!
裄長さんの着物や紳士ものもしっかり掛けられて、帯掛けハンガーも付いている便利品。

着物用 長前掛
⑤日本製 着物用 長前掛け(リバーシブル)
着物用の前掛けは、帯の上で紐を結ぶために相当長くないと使い物に
ならないもので、探しても…なかなか無いものなんです。
こちらも、当社店長が、やっと…探してきたもの・・・なんですが、正直、今はもう生産してないようで、
きもの楽庵でも、ある限りの限定販売となりますので、お早めに…。
少々、お値段張るように思われるかも知れませんが、綿紬のリバーシブルで、日本製ですので、
作りもしっかりの安心な品です!

いよいよ・・・、本番の時期です!
本麻下着&ヘチマ小物
⑥ムレずに一年中快適な【天然素材】の肌着や小物・・・
 着物を普段に楽しみたい…というお客様が多いきもの楽庵でも、3年程前からHIT商品に
なっているのが、こちらの【天然素材】シリーズの小物。
楊柳の本麻生地を使った肌着、裾除け、ステテコ、ワンピース型スリップそれに、
更に簡単に御召しになりたい方用に半襦袢まで作ってもらいました。
女性物だけでなく紳士物もご用意!

「麻」と聞くと、みなさん夏の素材!?なんて思われている方が、ほとんどですが、
古くをいえば、日本は江戸の中期までは、「麻」(自然布含む)か「絹」しか無かったわけで・・・、
庶民はもちろん、武士だって、一年中「麻」の物を着用していたんです。

「麻」の優れた点は、蒸散率(水分を蒸発させる能力)が、なんと75%!
「絹」が65%、「ウール」60%、「綿」40%、・・・、ポリエステルに至っては5%…で、
だから、下着などの素材としては、「麻」や「絹」は抜群なんです。

ただ、お値段が高いなあ・・・って、二の足踏む方が多いのですが、
「着用したら、お家に帰って直ぐ洗濯機で洗えて…、夜、洗濯しても朝には乾いている」
「旅行でも、もちろんホテルで洗えちゃいます!」そして・・・何より、
このシリーズの一番の人気商品の「ステテコ」の立体縫製が抜群の着心地!の形なんです。

楽庵では、3メーカーを店長自ら試して、現在の京都のS和裁さんのこの縫製の品をおすすめしています。

着物姿の帯まわりって、一年中ムレる…ところなんです。それを快適にしてくれるのが・・・、
「ヘチマの帯板」「ヘチマの帯枕」「ヘチマのウエストパット」!
楽庵の着付の生徒さんたちや、茶道の方たちは、夏だけじゃなく、一年中、ヘチマの愛用者!

着物お手入れ用品
自分でお手入れできるシリーズ
 まずは、プロのしみぬき屋さんなども使われている「カナヤ刷毛」さんの
【馬毛】の足袋洗いブラシ・・・本当に驚くほど綺麗になります!馬毛なので、生地を痛めず、
しっかり握れる構造は、力を入れなくても、綺麗に汚れが落ちます。
お客様の中には、洋服の衿洗いや、シミ抜きに使われる方も…。
私児玉は、着物の「衿洗い」に使用してます!

池本刷子さんの「高級着物ブラシ」・・・高級な洋服用のブラシを作られているメーカーの
着物用のブラシがこちら…。豚毛の天然毛の先端を残した特殊な植毛なので、デリケートな着物を
傷めません。
また、コロナ放電の静電気除去繊維を混毛しているので、静電気を取り除き、ホコリをとれやすくし、更には、ホコリがつきにくくなる…という利点も。
当社のお客様の中には、「花粉症」の季節にもとても効果的!というご意見も・・・。
専用スタンド付きなので、玄関に置いておけば、着物はもちろんお洋服にもお使いいただけます。
花粉症に悩まされている楽庵 店長も愛用!!です。

きものしわ取りスプレー・・・出掛けに着物にシワが寄ってて困った!なんて経験ありませんか?
こちらは、ハンガーに掛けたままでスプレーするだけで、シワがとれ、更には消臭効果もあるという
優れモン!

着物シミ抜きお手入れセット・・・油性きものシミ抜きスプレー・水性きものシミ抜きスプレー・擦れ防止剤・携帯用油性きものシミ抜きスプレー・携帯用水性きものシミ抜きスプレーに・・・、なんと!
使用方法のDVDもセット
されたこちらの品。
「着物のシミ抜きで失敗した…」とか「衿汚れくらい自分で…」という方に朗報!
(なくなたら…、足りない分だけ単品で購入することも可能です。)

かかと色々
⑧「かかと」いろいろ・・・
お草履や下駄など、長持ちさせるには、「かかと」の交換をマメに…。
それに滑りにくい「かかと」や、減りにくい超硬質な「かかと」など、いろいろご用意あります。

ローズカラー二部式襦袢
半衿交換 簡単なローズカラー 「ファスナー衿二部式襦袢」
最近、とてもお問い合わせが多い品が、こちらの半衿をチャックで交換可能なローズカラー社製の二部式襦袢 。デパートBRANDとして有名な国内縫製のしっかりした生地やきれいな友禅柄は
勿論のこと、一番の特徴が!衿だけをファスナーで交換可能ですので、
半衿を縫い付ける手間が要らないという優れモン!

 M/Lサイズだけでなく、お客様の寸法でお作りしたり、
お好きな半衿をファスナー衿仕様にお仕立てするなどオーダーメイドも可能です!

今回は、このローズカラー社の同じ素材で作った直付衿のタイプを大特価で放出しちゃいます!

チラシ掲載以外にも、店内に色々と便利品を取り揃えておりますので、
是非、ご来店下さい!

“【きもの 楽庵】みんなのお困り 解決します!3/20よりSALE開催!【小物編】” の続きを読む «【きもの 楽庵】みんなのお困り 解決します!3/20よりSALE開催!【小物編】»” class=”more-link”>“【きもの 楽庵】みんなのお困り 解決します!3/20よりSALE開催!【小物編】” の続きを読む «【きもの 楽庵】みんなのお困り 解決します!3/20よりSALE開催!【小物編】»

【きもの 楽庵】いよいよ、本日スタートです! 

2015年 決算セールスタートします!

きもの楽庵【半期決算セール】 期間:2月20日(金)~3月8日(日)まで

毎回のことながら、本当に前日まで、準備に追われ「今回こそ、これで完璧!」というスタートを切りたいものですが、当日にWEB発信している始末で…、すみません!

でも、なんとか、みなさんののご期待に添えるようにと…、頑張って居るのですが…。

今回は、2月という事で、日数も少ない月なので、メンバーさんへの「内見会DM」と「折り込みチラシ」の同時スタートです!!

まずは、新聞折込のチラシがこちら・・・。

20150219_omote

20150219_ura

2月って本当に盛り沢山になってしまうのです・・・。

まだまだ、実質的には、一番冷え込んで寒いのですが…、
小千谷の新作や本染め浴衣の新作も続々、入荷してきますし・・・、
何しろ、今では、定番人気商品になりました
『4月~10月まで使える小千谷平麻襦袢』
(実際のところ、うちの店長はじめ、スタッフは一年の2/3はこれですし、私(児玉)など、男性のお客様は一年中コレ!!)は、
『水入れ(縮まないように最初に地入れしておく事)』などがありますので、
2月中にはお決めいただかないと、4月から御召いただけ無いもので・・・。

更に、3月のお彼岸前ということもあり、「紋付や喪服」のご相談会、
お正月や成人式に御召頂きました「お着物のお手入れ相談会」と…、
本当に盛りだくさん!

是非ぜひ、楽しみにいらして下さい。

【きもの 楽庵】2015年 新春 成人衣裳誂え会 はじまります。

kako_hurisode imageのコピー

2015年の成人式も無事終わり、早くも来年に向けての成人衣裳のご相談が初売りからお問合せ頂いております。

楽庵でも、今年はじめての成人衣裳のお誂え会を
2015年1月24日(土)~2月15日(日)まで開催しております!

振袖への思い_文章のみ

大事に育ててきたお嬢様やご子息様の晴れの衣裳だから、
簡単だからといって、レンタルで当日お召しになって、写真を撮って
『ハイ終わり!』では、余りにも勿体ないと思うのです。

良くお客様とお話するのが、私自身、結婚式のVIDEOや写真って、
確か330万か40万位かけたものの、見たのは子供にせがまれて一回だけのような記憶が…。

でも、子どもや友人たちとみんなで、時間かけて計画して練った旅行の写真やVIDEOは、
事あるごとに引っ張りだして、見なおして、またワイワイ盛り上がるんです。

この違いって、何処から来るんでしょう?

それは、きっと『手間と時間』を掛けたからだと、思うんです。

あとですね…、世のお父様方に申し上げたいのが・・・、

お嬢様や息子さんの衣裳選びに唯一、お父さんも参加出来る機会って、
この成人式の衣裳くらいかと思うのです。
だからこそ、是非ご家族で、時間かけて選んでいただきたいと思います。

他の方が着たかもしれない貸衣装ではなく、
ハレの衣装だから、子供さんのための唯一の衣装を、
無論、お母様がお召になられたお振り袖を、改めてコーディネイトし直して、
お召しいただくのも素敵だと思うんです。

レンタルを借りるくらいならば!と
赤字覚悟でお出ししているフルセットはこちら・・・。

hurisode_FullSet

オリジナルコーディネイトしていただくには・・・

Brand_furisode

furisode_1furisode_2

こだわりのお振り袖はこんな物も・・・、

furisode_3

男子も本格派で、ゆくゆくもお召頂ける着物の提案をしております。

紳士着物

是非、下見を兼ねてでも、成人衣裳選びをしに来て下さい!!

当社で、一番の振袖コーディネイターの店長の口癖は…、
「他のお店もいっぱい見てきてくださいね!
一生に一度の成人のお祝いの衣裳なんだから…。
納得出来たら…、また、うち(楽庵)に来てくれれば…、
良いですよ~。」って。

でもね、先日のオバアちゃまとお孫さんは、2日後に来られて…、
私が「他もいっぱい見てきた?」ってお聞きすると、

今まで他に行くと、「着物は同じものが無いから…、急がないと無くなっちゃうよ!」とか
「今お決め頂ければ…。」って、すごく焦らされてきたから・・・と、
「あんなふうに言ってもらったこと無いから、信用して、他に行く気が無くなった…の!。」
おっしゃって頂いたことも・・・・。

【きもの 楽庵】今日・明日の2日間『草履の誂え相談会』開催中!!

20141024 誂え草履の会
2014年10月24日(金)・25日(土)の2日間 きもの楽庵において
『誂え草履の相談会』を職人さんをお迎えしておこなっています。

今、既に朝一番にご相談に来られたお客様も、「とても履きやすいのが出来そうで良かったわ。」と。
「なかなか、しっくりくることがなかったんだけど、やっぱり、作ってる人と直接、話せると安心。」と
おっしゃって頂き、嬉しく思います。

草履の誂えだけじゃなく…、
「履きにくい草履のご相談」
「鼻緒のすげ替え」
「かかとの交換」など
履物に関するご相談なら、なんでもお受けしますので、是非、この機会にお越しください!

この職人さんオリジナルの「華シリーズ」も、今回も発表してます!
ラインナップが増えて、
同じ本革のバッグなども…、取り揃えております。
20141024 誂え草履の会_2

10月24日(金)25日(土)の2日間は、職人さんに
直接ご相談できますので

是非、お待ちしております!!