【きもの楽庵】ステージ用の高台の誂え草履

通常のお草履の台は、高くても5cm位のものですが、
こちらは、お客様のオーダーで誂えました8cm位の高さのおぞうりになります。
通常のものに下に台2段分を追加したもので、特にこちらのお客様は、
歌手でステージでお履きになられるのと、振り袖などもお召になられるので
特に高さのあるお草履が必要なので、お誂えになられました。

背もそんなにはお高くないのと、Sサイズのおみ足ですので、かなり高く見えますが、ステージでお着物をお召し頂くには丁度良い高さです。

このお草履を作ってくれているメーカーさんは、いろいろな特注に対応してくれて、以前には、股関節の病気で、左右の足の長さが違うお客様のために、
左右で高さの異なるお草履も作ってくれました。

色々足の病気などでお困りのお客様の多い現代では、こうした事で、きものを着やすくすることも大切なことだと思っています。

お履物でお困りのことがございましたら、お気軽にきもの楽庵にご相談いただけましたら、色々対応させていただきますので、ご安心くださいませ。

【きもの楽庵】疲れにくい「本真綿入り草履」

「良いもの」は、「美しい」というのが、僕の持論です。
なんとも言えない美しいフォルムの草履台で、天と呼ばれる足を乗せるところに
「本真綿」が入れてある草履台です。

その断面図がこちら。

本コルクの上の天面に真綿がびっしりと詰めてあるのです。

その真綿の量は、片方で、コレくらいの真綿が・・・。

コレをパンパンに詰めてあるので、長年お使い頂いてもヘタって凹む心配はありません。

サイドのお写真はこんな感じで、なんとも美しいフォルムです。
お写真のものは、帆布ですが、頬下にも本皮のエナメルやマット革のお好きなお色を選んでお作りさせていただいております。

皆さん、このお草履をお履きいただくと、今までの草履観がガラッと変わるくらい「疲れない!」っておっしゃっていただきます。

こちらにお好きな鼻緒や、着物の残り裂で鼻緒をお作りしてすげさせて頂き、世界に一足だけのお草履をお作りいただけます。

また、底面の革も、従来のクロームなめしの底革だけでなく、
本革を漬け込んで浸透染させたタンニンなめしの色底にすることもできます。

着物好きな方にとって、お足元はおしゃれに最適な部分ですので、ぜひ、一度お試しくださいませ。

本日、5月30日『履き物相談会』で、

職人さんが来場します!

ぜひ、この機会に、ご相談に来てください!

履物お手入れ会・職人さん来場
「誂え草履の会」Title
呉服の日の特別企画として、履物相談会を「浅草 草履職人」が
本日、5月30日(土)に来場し、直接、お客様とお話しながら、
「誂え草履」を作ったり、履きにくいお草履のお直しのご相談や、
花緒をお客様の生地から誂えたり、修理などをお受けします。

先日16日の様子…

IMG_7914  IMG_0225

今回、一番人気が、コレ!
ちょうど今、国立博物館で開催中と、ぴったり時期もあったので…。
「鳥獣戯画」のお草履!
IMG_7893 IMG_7895

IMG_3527a IMG_3540a
こんな形で、お客様の御御足を見ながら、誂えるので、とっても履きやすいと好評です!

今回用に特別に誂えた『真綿入りのお草履』
惚れ惚れするような美しいフォルムですよね!
IMG_7769 IMG_7768

本パナマのお草履…。天が、ちゃんと草履用に編んだ本物です!P1280284 P1280283

 

江戸前ならでは、いまでは、数少ない凝った切り芯の洒落たお草履も…
IMG_7898
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去誂えられたお草履の数々…
IMG_1328 IMG_4969 IMG_4775 IMG_4202 IMG_3846 IMG_1552 IMG_3475 IMG_1925 IMG_4949 IMG_5588 IMG_0741 IMG_4516

また、こんなかんじで、お客様の生地から花緒をお誂えもします!
IMG_3372 IMG_1406
綺麗に柄が出るように、出来上がりの花緒をイメージして写真撮り!

IMG_3805 紳士ものも誂えられます!

IMG_3942 IMG_1555 IMG_2865
こんなバッグもお客様の生地からお作りできます!

今回は特に、草履だけでなく、下駄も豊富にご用意しました。こんな、『津軽塗』も…!
IMG_6850うつくしいでしょう…!

IMG_6855 IMG_6856

是非、ご来場下さい!

 

 

 

【きもの 楽庵】第4回 浅草の草履職人による「履物ご相談会」

 年に一度の529(呉服)の日の特別企画

「誂え草履の会」Title
5月15日から6月6日まで、「誂え草履」と「お履物のお直し・修理のご相談会」を
開催します。

履物お手入れ会・職人さん来場

いよいよ、5月15日から始まる呉服の日の特別企画として

毎回好評で、今回で第4回目になる「浅草 草履職人」が
5月16日(土)・30日(土)に来場し、直接、お客様とお話しながら、
「誂え草履」を作ったり、履きにくいお草履のお直しのご相談や、
花緒をお客様の生地から誂えたり、修理などをお受けします。

IMG_3527a IMG_3540a
こんな形で、お客様の御御足を見ながら、誂えるので、とっても履きやすいと好評です!

過去誂えられたお草履の数々…
IMG_1328 IMG_4969 IMG_4775 IMG_4202 IMG_3846 IMG_1552 IMG_3475 IMG_1925 IMG_4949 IMG_5588 IMG_0741 IMG_4516

また、こんなかんじで、お客様の生地から花緒をお誂えもします!
IMG_3372 IMG_1406
綺麗に柄が出るように、出来上がりの花緒をイメージして写真撮り!

IMG_3805 紳士ものも誂えられます!

IMG_3942 IMG_1555 IMG_2865 こんなバッグもお客様の生地からお作りできます!

今回は特に、草履だけでなく、下駄も豊富にご用意しました。こんな、『津軽塗』も…!
IMG_6850うつくしいでしょう…!

IMG_6855 IMG_6856

是非、ご来場下さい!

 

 

【きもの 楽庵】今日・明日の2日間『草履の誂え相談会』開催中!!

20141024 誂え草履の会
2014年10月24日(金)・25日(土)の2日間 きもの楽庵において
『誂え草履の相談会』を職人さんをお迎えしておこなっています。

今、既に朝一番にご相談に来られたお客様も、「とても履きやすいのが出来そうで良かったわ。」と。
「なかなか、しっくりくることがなかったんだけど、やっぱり、作ってる人と直接、話せると安心。」と
おっしゃって頂き、嬉しく思います。

草履の誂えだけじゃなく…、
「履きにくい草履のご相談」
「鼻緒のすげ替え」
「かかとの交換」など
履物に関するご相談なら、なんでもお受けしますので、是非、この機会にお越しください!

この職人さんオリジナルの「華シリーズ」も、今回も発表してます!
ラインナップが増えて、
同じ本革のバッグなども…、取り揃えております。
20141024 誂え草履の会_2

10月24日(金)25日(土)の2日間は、職人さんに
直接ご相談できますので

是非、お待ちしております!!